4月が新年度ではなくなる?

3月決算から12月決算に移行する企業が増えてきた。M&Aによる海外子会社の増加や、海外の売上比率が高くなってきたこと、またグローバル化を進める上で海外と決算時期を合わせる必要が出てきたためだ。
こうした企業が増えてくると、新年度は4月からという慣習も変化するかもしれない。東大が入学を9月にすることで他の大学もだんだん9月入学が増えてくるだろうし、4月から新年度が始まり入学式や入社式をとり行う、ということも減ってくるだろう。
大学の9月入学がいつになるのかわからないが、企業も9月入社で新年度は新年とともに1月に始まることになっていくはずだ。”さくら咲く”、”さくら散る”といった合否判定の言葉も過去のものになってしまうのだ。
1年の区切りというイメージを持っていた4月だけど、これからはそうした意味合いはだんだん無くなっていく。新出発の背景に桜の花は無くなるのだ。かなり先の話ではあるが。

なんと9階分も!

渋谷で副都心線から銀座線に乗り換えようとすると、地下5階から地上4階までなんと9階分も登らなければならないとのこと。びっくり。渋谷駅は日本一複雑な駅なのだそうだ。新宿へはよく行くが、渋谷へはめったに行かないので全然知らなかった。そういえばまだ副都心線に乗ったことがない。
先日”渋谷ヒカリエ”がオープンしたばかりだが、東横線が地下化されるのに伴い、現在の東横線のホームや線路跡などに高層ビルが建つ予定である。ヒカリエを入れて5つの高層ビルが立ち並ぶことになるのだ。駅周辺の景色はずいぶん変る。すっかり入れ替わるのは10年後くらいか。

GW前半は都内2(シンチェリータ、希須林、御苑、だんご)

昨夜は友人宅に泊めてもらい、今朝はのんびり出発。まず駅前のスタバでスコーンとコーヒー。

画像

それからまたしても阿佐ヶ谷に行き、駅からしばらく歩いたところにある「シンチェリータ」でジェラートを食べる。ネットで見つけて、サイトの画像がとてもおいしそうだったので来てみたのだ。まあおいしいことはおいしいのだが、別にいつもの伊勢丹地下のジェラートでいいなって感じ。

画像
画像

駅前の通りは並木のみどりが気持ちいい。

画像

昼食は昨晩の雪辱で「希須林・小澤」に再アタック。人気店なので30分ほど待ってやっと入れた。店構えは全然中華に見えない。

画像

料理が来るまでの間、ザーサイ(無料)をつまんで待つ。このザーサイがなかなかうまい。程良く塩分を抜いてあり、しょっぱくないのだ。

画像

レバニラ炒め、エビとブロッコリーの炒め、担々麺、粥などをシェアして食べる。あまり油っこくなくてあっさりした味付け。女性に人気ありそうである。以前は新宿ルミネにもあったのだが今は無い。残念。

画像
画像
画像
画像

阿佐ヶ谷のアーケード。

画像

新宿御苑に行くと無料開園日だった。

画像

緑が心地いい。

画像

寝ている人もたくさんいる。

画像

色々な花が咲いている。

画像
画像
画像

外国人の入園者が多く、友人はカメラを渡されて写真を撮るよう頼まれていた。
疲れたので新宿通りの追分だんごでお茶にする。「ごまだれ」と「よもぎだんご」。

画像

夜はいつもの「坐・和民」野村ビル店へ。連休のせいかガラガラ。巨大なアスパラ、トマトの甘酢づけ、鉄鍋餃子、手羽先、焼きそら豆など。

画像
画像

GW前半は都内1(チャザル、山種美術館、阿佐ヶ谷)

4月の28、29と例によって都内の西側方面に遊びに行ってきた。
今回のランチはいつものクオモではなく、ハルク裏の「ほりうち」で「チャーシューザルラーメン」、通称チャザルを食べる。ボリュームが多いので麺少なめにしてもらって。久し振りに食べたがやはりうまい!

画像
画像

チャザルを食べた後はどうも腹がもたれると思ったら、麺をたくさん食べることが原因らしい。かん水は麺に腰を出すのに必要だけど消化が悪いらしく、だから腰のある麺ほど消化が悪いし、たくさん食べればずっと胃もたれすることになる。麺少なめで出してもらっているが、もともとの量が多いから満腹になり、もたれることになるのである。
昼食の後は広尾にある山種美術館へ。「桜・さくら・SAKURA 2012」という企画展をやっているのだ。

画像

恵比寿駅から美術館へ行く途中の歩道にある障害物。坂道なので自転車のスピードを落とさせるためのものらしい。

画像

企画展は数はちょっと少な目だが、色々な桜の絵があってなかなか楽しめた。中でも気に入ったのは石田武の「月宵」、「千鳥ヶ淵」と横山大観の「山桜」。石田武の絵はどれも幻想的でとても美しく、思わず見とれてしまう。大観の山桜も味わいのある作品だった。
ー 月宵 ー

画像

ー 千鳥ヶ淵 ー

画像

ー 吉野 ー

画像

眼福の後は口福にあずかることにして、館内のカフェで和菓子とお茶のセットをいただく。「醍醐」という練り切りと桜の香りのお茶のセットである。

画像

桜がモチーフになっている。

画像

表参道に向かって歩いていると、なかなか趣きのあるビルがあった。形も変わっている。

画像

表参道ヒルズにあるベン&ジェリーズでジェラートを食べるつもりだったが、すごい行列になっているのであきらめてスタバを探すことに。表参道周辺は混んでいるので、千駄ヶ谷方向に向かう。
蛍光色のストッキングをはいた人を発見。

画像

スタバの北参道店で抹茶クリームフラペチーノ。

画像

アイスコーヒーをモノクロで撮ってみる。

画像

今日もいつもの遊び仲間の友人と連れ立っているのだが、もう一人、本日お仕事の友人と待ち合わせのため阿佐ヶ谷に移動。
「希須林・小澤」という中華料理店に行くつもりだったが、予約でいっぱいとのことで駅前の商店街の「鎌倉パスタ」という店に入る。生麺がウリの店らしい。
サラダとキッシュ、バジルロール、ペペロンチーノ、コーヒーで1400円くらい。生麺ということでフニャフニャしているかと思ったら意外と乾麺に近い食感。パスタもパンも結構おいしい。広くて居心地もいい。
靴は入り口で脱ぐのだが、最初気づかず土足で上がってしまった。後で調べるとサンマルク・グループのお店。どうりでパンに力を入れているはずだ。

画像
画像
画像

また仕事に戻る友人と別れて、吉祥寺のアトレでFLOのオリーブ、タコマリネ、崎陽軒のシウマイ、メルヘンのサンドイッチを買い、朝から同行の友人宅へ。これをつまみに飲むのである。

画像

ビックがコジマを買収!

ビックカメラがコジマを買収するらしい。コジマが増資する分の株式を引き受け、50%を超える株主となるのだ。これでビックカメラは連結売上高が1兆円を越え、首位ヤマダ電機に肉薄する。
家電量販店の勢力図は、15年ほど前と今とでは隔世の感がある。一時は業界首位だったコジマが、当時下位のビックカメラに買収される日が来るなんて。
なおコジマの名前は残り、上場も維持するとのこと。大都市に大型店が多いビックカメラと郊外に中型店が多いコジマは、良好な店舗の補完関係が作れる模様。

新しい自転車を買った

先日自転車のタイヤが破裂してしまったので、新しい自転車を買った。もう5年くらい酷使してあちこちガタがきているから、修理するより新しく買うことにしたのだ。あさひのシティサイクル27インチというもので10980円。以前に乗っていたものは完全ママチャリタイプだったが、今度のはフラットハンドルなのでちょっとスポーティな前傾体勢となる。6段ギヤ付きのものが数千円しか違わないのでちょっと迷ったが、この辺は平らなところばかりで変速機の必要がほとんどないからやめた。新しいからブレーキもよく効いて安全である。
これも5年くらい使えるといいな。

画像

あきれて外出

昨日は例の通りの連休明け大幅下落にあきれて、午後からは天気も良いことだし外出することに。オークションで売ったCDを発送し、銀行や郵便局などで用事を済ませ、本屋に寄ったりしてあちこちブラブラしていた。
するとブックオフで「JAL崩壊」がやっと100円コーナーに回ってきたのを発見。他にも武田教授の「偽善エコロジー」など面白そうなのが4冊見つかった。4冊買っても420円。ありがたやありがたや。少しはいいことがないとね。

画像

連休明けは大荒れ

今年も例年の通り、連休明けは暴落で始まった。いつもの事とはいえ、気分は下がる。
市場が開くと、日経平均はいきなり270円ほど大きく下げた。その後一進一退の展開が続き結局終値は260円安の9120円。先週末のアメリカの雇用統計が予想より悪かったこと、フランス大統領選挙、ギリシャ議会総選挙の結果を受けて欧州の財政不安が再燃、ユーロ安(即ち円高)が進んだことなどが原因だ。
日本がGWの間、世界ではどうも良くないことが起きる。また国内でもグリー、DeNAのコンプガチャという商法が違法となり、両社とも本日はストップ安。
毎年のようにこのような展開になると、連休前には買い持ち高を減らさざるを得ない。連休中ハラハラしながら過ごしたくないし、実際このようなことになってしまうことが多いのだから。
しかしどうして毎年こうなのだろう。

目まぐるしく天候の変わる日

今日は目まぐるしく天候の変わる日だった。
朝方ゴロゴロいっていたが午前中はいい天気だったので掛け布団を干す。暖かくなってきたからもう少し涼しいものに替えるためだ。
しかし昼頃になるとなんだか怪しい雲行きになってきたので布団を取り込む。しばらくすると案の定真っ暗になり雷雨に。ところが30分程度で雨は止み、晴れ間がさしてきたので近所のドラッグストアに自転車で出かける。すると空は明るいのに突然大粒の雨が。あわてて近くのアパートの自転車置場で雨宿りするが、5分ほどでこれも止む。
買い物を済ませて外へ出ると遠くに鮮やかな稲妻が光る。これはまずいと急いで家に帰ると、また暗くなってきて今度は本格的なカミナリと雨。今度のは1時間以上続いていたが、これも止んで夕方にはまた日差しが。
雷雨の合間を縫ってびしょ濡れにならずに買い物ができたのはラッキーだったが、降ったり止んだり忙しい日だった。
夕方ニュースを見ると、つくば市で竜巻、真岡市や益子町で突風があり多数の家が屋根を飛ばされるなどの被害が出た模様。ここからそう遠からぬ所でそんなことが起きていたなんて。やはりこういう日は外に出ない方が良さそうだ。

ハナミズキが満開

この間サクラを楽しんだと思ったら、もうハナミズキが満開となっている。街路に白と赤のハナミズキが交互に植えられていて気持ちのよい眺めだ。いつも見に行くのは城南小学校の西側の通りと、ロイヤルホームセンターの南側の通り。この時期ここを自転車で走るといい気分なのだ。天気も良くていい感じ。

画像
画像