またしても、桜あん入りあんぱん/木村屋
先日木村屋の「桜あんのどら焼き」を食べたばかりだが、また見つけた。やっぱり木村屋の「桜あん入りあんぱん」。
先日木村屋の「桜あんのどら焼き」を食べたばかりだが、また見つけた。やっぱり木村屋の「桜あん入りあんぱん」。
季節ごとにヘッダー画像(ホーム画面の一番上の画像)を替えていて、今は春の画像。用意している春の画像はいくつかあって、季節内で替えていく。
今日は3月3日。ひな祭りである。昔は妹がいて、毎年7段だか8段だかのかなり大きなひな人形を飾っていたが、そういうものをもう何十年も見ていない。
今まで「どん兵衛」は天そばの方しか食べなかったが、安売りしていて100円だったし、ちょっと試したいことがあったので「どん兵衛 鶏白湯うどん」を買ってみた。
味が気に入っていて、食パンは今までずっと神戸屋「もちふわ匠の逸品」を買っていた。ところが先日マルエツに行ってみると、160円くらいだった「もちふわ匠の逸品」がなんと218円と大幅な値上げになっていて、名称も「もちふわ」に...
昨日は節分だったので恵方巻きをスーパーで買ってきて食べた。まるまる一本食べたけど、どこかの方角を向いて黙って食べるとかいうことはしない。テレビを見ながらのんびり食べただけだ。本当は節分だから食べるというわけでもなくて、太...
22日は友人YとI と3人で新年会の予定だったが、Iが3回目接種(医療従事者なので早い)の副反応で発熱。中止になってしまったので、Yと出かけてきた。まずは「満留賀(まるか)」でランチ。
今月いっぱいで一品香駅南店が閉店する。今は城東店が本店となっているが、駅南店は一品香の発祥の店。先代が駅南店の場所で『一品香』を昭和50年に開業したそうだ。ずっと人気店で、土日にはいつも行列ができている。私も何度も食べた...
先月29日に友人Yとランチ。毎年の年末恒例行事である。友人のリクエストで、鹿沼の「味の店さつき」へ。この店は寒いので、店内で羽織るフリースを持っていく。壬生の手前の陸橋から、雪化粧した日光連山がよく見える。