ちょっといい感じのハロウィンの置物
ダイソーで見つけたハロウィンの飾り。なかなかいい感じなのでつい買ってしまった。100円だし。ハロウィンが近いから、店頭の目立つところにこういったグッズがたくさん置いてあるのである。
ダイソーで見つけたハロウィンの飾り。なかなかいい感じなのでつい買ってしまった。100円だし。ハロウィンが近いから、店頭の目立つところにこういったグッズがたくさん置いてあるのである。
27,8年使っていた電子レンジがついに壊れた。加熱中にゴワーンといって停止してしまったのである。7分、6分、3分と3回立て続けに使用したのが悪かったのかなという気がする。ただでさえ暑い中、電子レンジそのものの温度が上がり...
ついにエアコンを設置した。もう15年くらいずっとエアコン無し生活だったけど、今年の猛暑はひどいので、エアコン嫌いの家族もエアコンを入れようと言い出したのだ。
だいぶ前に口腔洗浄器を買った。口腔洗浄器というのは、ノズルの先端から水を噴出して歯や歯間の汚れを落とす機械である。ウォーターピックとも言う。使用することで歯ブラシではとりきれない汚れを水流で洗い流すことができる。
メガネは外出用と普段用の2つを持っていて、普段用は度数を1段下げてある。普段用は主に室内で使うから、そんなに遠くまでハッキリクッキリ見えなくてもいい。その普段用のメガネの左目の方がどうもあまりハッキリしないので、ちょうど...
amazonなどの口コミには「サクラ」が多いという。なのであまり鵜呑みにするのは危ないが、口コミはやはり参考になるから一応見ることになる。本来は実際に買った人の意見なのだから、聞いておくのも悪くない。
シュープラザに寄ってみたら結構気に入ったスニーカーがあって、その後また何度か行って眺めたり履いてみたりして検討した結果、購入することにした。スニーカーを買うのは7,8年ぶりだろうか。
茂木町の「みつまた群生地」を見に行った帰りに、真岡市のニトリで買った「高さ10ヵ所調整まくら(ラテックス)」。中身の充填素材がラテックスのものである。他にポリエチレンパイプのものとそば殻のものもある。
机の上とかちょっとしたゴミを掃除するために、中国のSeiminaというブランドのハンディクリーナーを買った。小型でコードレスの掃除機である。USB充電で30分くらいは使えるらしい。amazonのタイムセールで3298円と...
先月の21日に友人Yと茂木町の「みつまた群生地」に行ってきた。和紙の原料となるみつまたが辺り一面生い茂っている場所があるのだ。昨年見た「U字工事の旅!発見」でこの場所の存在を知り、シーズンになったら行こうと思っていたので...