昨日は5日は5月の節句だったので、柏餅を食べた。「武平作」のみそあんのもの。「武平作」では普通のこしあんのも売っているが、みそあんの方がうまいと思う。売れ行きもみそあんの方がいいようで、みそあんの方から先に無くなる。
キーボードのガタつきを解消したら打鍵感も改善された
板が木目調のスチール製の机を使っていて、冬場などは冷たいので3mm厚ほどの透明なビニールシートを天板に敷いている。そのビニールシートが経年変化で少し波打ってきていて、パソコンのキーボードがガタついたりすることがある。
ハイキングの装備がだんだん増える
ハイキングで使う熊よけの鈴が百均で売っていた。ヤフオクで安いのを見つけて、それでも何百円も出して買ったのに、品物もたいして変わらないのだ。がっかり。専門店で売っている1000円〜2000円のものを買わなかっただけまだマシだが。
桜の木の下でいい香り
先日、もうすっかり葉っぱばかりになった桜の木の下を歩いて通ったら、ほんのり甘い香りがした。桜餅の香りほど桜っぽくないし強くもなく、ほのかに香るっていう感じのもの。
パソコンのワイヤレスキーボードが壊れた!
しばらく前から調子の悪かったパソコンのワイヤレスキーボードがついに壊れてしまった。A、S、Dのキーがまったく反応しなくなってしまったのだ。これらのキーは以前から接触が悪く、押し直すこともしばしばで騙し騙し使っていたのだが、とうとう完全に使えなくなった。
コロナで改善されたこと
テレビを見ていると、出演者が体調不良で休む、ということをよく聞くようになった。以前には見られなかったことだ。今までだったらたとえ高熱でもフラフラになっても出演していたはずだ。