家ではいつも日本酒を飲むが、外では日本酒はほとんど飲まない。ビールか焼酎、サワー類などを飲むことにしている。なぜかというと外で飲む日本酒はバカバカしく高いからだ。アホらしくて全然飲む気にならないのだ。
普段家で飲むのは2リットルのパックで800円程度の日本酒である。ちゃんと選べば晩酌には十分使える日本酒が、それも純米酒などが800円程度で買えるのである。それが外で飲むと1合600円だの800円だのと法外な金額を取られる。まったくバカバカしい。
ビールは家で飲む場合の2倍程度だけど、日本酒は10倍も取られるのだ。アホらしくてそんなもん飲めるか。
こういうことはワイン好きの友人も感じているようで、やはり外ではビールや焼酎を飲むそうだ。歯医者で高級なワインを自宅にたくさん持っているような人だけど、外ではバカらしくて飲む気がしないというのは同じだった。
日本酒とワインはなぜ店で飲むとあんなにも高いのだろうか。