壊れたレコーダーのデータは救出不可能

先日壊れたHDDレコーダーの代わりに、ヤフオクで中古のレコーダーを落札。同じ東芝のXD-71という古い機種だ。代金4500円+送料1500円の6000円で手に入れた。とてもきれいな状態で動作も問題無い。わりといい買物だった。

画像

アナログと地デジ併用時代の古い機種だからとっくに生産終了しているのだけど、amazonでまだ新品を売っていたので驚いた。しかも59800円となかなかのプライス。ダブル・チューナー搭載のブレーレイ・レコーダーが買える値段だ。発売時からすれば半値くらいだけど、今さら新品でこんなの買う人いるのかね。

XD-71はそういう時代の機種だから地デジの他にアナログのチューナーも搭載している。もちろんもうアナログ放送は終了しているから、このチューナーは無用の長物なのだけど。

壊れたレコーダーXS-46と今度買ったXD-71を接続して、XS-46のHDDに残っている録画したファイルを移そうと思ったのだが、どうやっても移せない。LANでファイルコピーするのが一番早いので、まずこれを試したがダメ。XS-46とXD-71を直接接続してもダメ。テレビ経由でもダメ。地デジのコピー禁止信号が邪魔をするのである。

テレビでTS録画したものをSD画質でXS-46に移すことはできたのに、XS-46から外には出せないのだ。外に出すにはDVDに焼くしかないが、DVDドライブが壊れたので買い替えたのだからどうしようもない。

まあ救い出せないデータは弟に頼まれた時代劇だけだから、私には被害はないのだけど。私も以前は映画をDVDに焼いたりしていたが、地デジになってからやめた。TS画質で残すには今どきのレコーダーを買わなければならなかったし、そうやって保存してもまず見ないことがわかったのでやめたのだ。

だから今は録画機能付きのテレビで録画して、見たら消去。物も増えなくていい。XD-71は録画を頼まれたものをDVDにするという用途に使うだけだ。自分のために役立つとすれば、見たい番組が3つ重なったときか、年末年始に大量録画するとき、あるいはどうしてもDVDで保存したいときか。まあほとんど無さそうだ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。