箱根旅行2/保養所、大涌谷、仙石原、箱根湿生花園

4時過ぎに友人の会社の保養所に着いてさっそく温泉に。白濁したちょっと熱めのお湯で芯から暖まる。のんびり湯に浸かってマッサージチェアなど使っていると、もう夕食の時間。ビールを飲みつつすき焼き鍋と格闘なのだ。とてもおいしかったのだが、肉を大量に頼みすぎて、しかも締めのうどんまであったから最後は押しつけ合いになってしまった。

翌日はまず大涌谷へ。あちこちから湯気がもうもうと噴き出している。外国人の観光客が多く、欧米とアジアが半々くらいだろうか。みんな揃って富士山の写真を撮っているのがなんか面白い。最初雲で見えなかった富士山もなんとか見ることができた。温泉でゆでた黒たまごを食べて次は仙石原へ。

 


通りすがりに見たことはあるのだが、仙石原の一面のすすき野に分け入るのは初めてである。逆光で見るとキラキラしてきれいだ。


すすき野近くの「よもぎ屋」でよもぎの団子を食べた。

それから箱根湿生花園に寄り、箱根湯本駅周辺でおみやげを買って帰宅。この時期、湿生花園にはほとんど何も咲いていなかったのだが、人影もまばらで、林の中の木道を歩いてのんびりできた。


箱根の紅葉はまだまだ。今週末くらいから色づくかも、という程度。

2件のコメント

  1. なんか、とっても充実した旅行って感じです。
    外国の人って、きれいに両足そろえて、写真撮るんですね!

  2. なるほど、写真を撮るときに足をそろえているなんて気付きませんでした。他の写真も確認しましたが、やっぱりそろってます!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です