公園に咲いていたアヤメ
公園にきれいな色のアヤメがたくさん咲いていた。たぶんアヤメだと思う。アヤメと花菖蒲とカキツバタはちょっと見ただけではよく区別がつかないのだ。
公園にきれいな色のアヤメがたくさん咲いていた。たぶんアヤメだと思う。アヤメと花菖蒲とカキツバタはちょっと見ただけではよく区別がつかないのだ。
4日に、いつもの友人Yと今シーズン最初のハイキングに行ってきた。龍王峡駅付近から川治温泉まで、鬼怒川沿いを歩くコースである。片道約6km、往復12kmだが、疲れたら帰りは川治湯元駅から電車に乗ってもよい。
季節ごとにヘッダー画像(ホーム画面の一番上の画像)を替えていて、今は春の画像。用意している春の画像はいくつかあって、季節内で替えていく。
自転車に乗っていてふと通りかかったお宅の庭木に、きれいなピンクの花が咲いていたので思わず撮影。
先日、もうすっかり葉っぱばかりになった桜の木の下を歩いて通ったら、ほんのり甘い香りがした。桜餅の香りほど桜っぽくないし強くもなく、ほのかに香るっていう感じのもの。
昨日は天気が良かったのでちょっと散歩。あれこれ咲いている花を撮ろうという寸法である。まずはタンポポ。
セブンイレブンの近くのお宅に、今年もローダンセマムアフリカンアイズがたくさん咲いている。ローダンセマムは葉や茎の緑が濃いので、白い花とのコントラストが大きく見た目が鮮やかである。しばらくの間、ここを通る度に楽しめそうだ。
よく通る道の花壇に咲いていた白いチューリップ。去年は確かピンクとか赤とかが多かったような気がするが、今年は白が主力のようだ。
季節ごとにヘッダー画像(ホーム画面の一番上の画像)を替えていて、今は春の画像。用意している春の画像はいくつかあって、季節内で替えていく。
水曜日に満開手前くらいになっていた桜が、昨日金曜日にはもう散り始めている。結構な量の花びらが地面に散らばっていて、枝には緑の葉がチラホラと。