相撲の優勝には”おまけ”がいっぱい
年内最後の大相撲九州場所は大関琴櫻の優勝となった。大関となったものの今まで優勝はなかったから、悲願の初優勝である。琴櫻にとっては優勝したことが一番うれしかったことだろうが、優勝にはおまけもたくさんあるのだ。
年内最後の大相撲九州場所は大関琴櫻の優勝となった。大関となったものの今まで優勝はなかったから、悲願の初優勝である。琴櫻にとっては優勝したことが一番うれしかったことだろうが、優勝にはおまけもたくさんあるのだ。
アロマストーンを使っているときに、よく使うラベンダーとオレンジスイートのアロマオイルの大瓶を買った。いつもは10mlのサイズを買っているのだけど、アロマストーンはたくさん垂らさないと香らないので大きいのを買ったのだ。
自転車に乗っていて見かけた花。マーガレットの一種かもと思ったが、葉の形が全然違う。そもそもマーガレットは春の花だ。
今年最後の大相撲九州場所は大関琴櫻が優勝した。このところずっと大の里に話題も優勝も持っていかれていたから、先輩大関の意地を示したというところか。これで来場所は綱取りの場所となる。
カップヌードルは高いし味もあまり好みでないので普段は買わないが、ちょっと興味あるものが安売りだったので買ってみた。日清「カップヌードル クリーミーグリーンカレー」。「ココナッツミルクとスイートバジルがきいた」と書いてある...
今年、大河ドラマの「光る君へ」を見ていて気付いたことがある。昔からずっと清少納言を名前だと思って「せいしょう なごん」と読んでいたが、よく考えると「せい しょうなごん」なのだった。
大田原市の「あん小屋」で買ったコーヒー餡のあんパンがうまかったので、カワチで見かけた「コーヒーあんパン」を買ってみた。第一パンの菓子パンは今まであまり感心しなかったのでどうも信用できないが、コーヒー餡をもう一度食べたいと...
優勝候補筆頭の大関大の里だが、昨日の阿炎戦は阿炎の快勝となった。どうも危ない気がしていたのだ。阿炎がはまると怖い。長い腕をグイグイのばして押してくる。阿炎の喉輪が強烈に決まり、大の里は体が伸び上がってしまったのだ。