100円でマック

この夏は暑かったので、マックで一休みということが多かった。アイスコーヒーが100円だから、自動販売機で買って飲むより安い。しかも涼しい店内でゆっくり座って休めるのだから。新発売のマック・ポーク(これも100円)を食べても全部で200円。安すぎてちょっと申し訳ないくらいである。
今月末に発売になるiPod touchを買う人は、これからマックに行く機会が急増すると思う。マック全店が無料ホットスポットなのだから。
ホットスポットとは無線LANがつながる場所のことで、有料のもの(月額1500円~2000円で事前契約)と無料のものがある。iPod touchはWi-Fi機能内蔵だから、ホットスポットでネットに接続できるわけなのだ。
ポケットからiPodを取り出してコーヒーでも飲みながらウェブ閲覧、ということがこれから多くなるのではないだろうか。

オーケストラ・マヌーバーズ・イン・ザ・ダークOMD

ちょっと長い名前の聞き慣れないグループだが、オーケストラといってもメンバーはたった2人である。名前が長いので通常は略してOMDという。
その曲についてはエレクロトポップと言ったら良いのだろうか、シンセで音作りしてメロディアスでコミカルなところもあり、でも爽やかな歌声が耳に残る、というようなイメージ。
結構いい曲が多いのだ。ポップな「Enola Gay」はテレビの朝番組で、コマーシャルになるときの効果音的に使われていたこともあった。甘く切ない「IF YOU LEAVE」は映画「プリティ・イン・ピンク」の挿入歌だったので、OMDの曲としては全米チャートで一番のヒットになった。
ワタクシ的には「FOEVER LIVE AND DIE」がベスト。とても美しい曲だ。
ヒット・チャート的にはビッグ・ヒットを連発するようなことはなかったのだが、忘れられない佳作がいくつもある、80’sでははずせないグループの1つである。

画像

小さな恋のメロディ

初めて見たのはウン十年前の中学生の時だが、もう夢中になった。中学生くらいのダニエル(マーク・レスター)とメロディ(トレイシー・ハイド)の恋のお話なのだが、とても繊細でみずみずしくて、ラストなんかはもうファンタジーの世界なのである。
最初は悪ガキのジャックと仲良しだったダニエルが、バレエの練習をしているメロディをふと目にしてから、もう頭の中はメロディでいっぱいになってしまう。ジャックともだんだん疎遠になりケンカしたり。恋する二人とその回りの子供たちが、とても良く描けている。
ビー・ジーズやクロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングの音楽も、この映画にベスト・マッチだった。ダニエルとメロディが学校帰りに墓地でデートするときの「ファースト・オブ・メイ」という曲が、私は特に好きである。この映画のおかげでビー・ジーズも好きになった。
サラ・ブライトマンのアルバム「ラ・ルーナ」にもボーナス・トラックで「ファースト・オブ・メイ」が収録されているのだ。
こういう映画は年を取ったらもう見ないのかもって思っていたが、そんなことは全然無く、今でも大好きな映画である。DVDもサントラCDもちゃんと持っている。ついでにビー・ジーズ・ベストも。
1971年/英、ワリス・フセイン監督。
(残念ながらDVDは限定版だったらしく、現在は店頭在庫か中古しか無いようだ。)
★★★ 11月14日にBS2で放映!! ★★★

画像

ブリット  +++ スティーブ・マックィーン主演 +++

スティーブ・マックィーンがハードボイルドなブリット刑事を演じるアクション映画。ハッキリ言って渋い。ド派手なアクションで見せる映画ではない。でもサンフランシスコの坂道を使ったカーチェイスは有名で、ブリット刑事がエンジン音を響かせムスタングで追跡するシーンはなかなかのもの。
しかしこの映画の見所は、実はカーチェイスなどのアクションではなく、ニヒルで頑固、無愛想なブリット刑事そのものなのだ。マックィーンが演じる刑事がいいのである。
彼のファンならすぐに同感して貰えると思うが、特にファンでなくとも、この映画を見ればわかって貰えるのではないだろうか。
ブリット刑事の恋人役のジャクリーン・ビセットも可愛くて、黄色いポルシェのカブリオレでブリット刑事を現場まで送っていくシーンなど、ちょっと微笑ましい。(本当は、ジャクリーンがパジャマの上着だけ引っ掛けてうろうろしている朝食のシーンの方が好きだが )
1968年製作。ピーター・イェーツ監督作品。

画像

都内でウロウロ

昨日は秋葉原の裏通りで携帯用のmicro-SDカードを買い(1GBで1950円だった)、新宿のヨドバシでiPod nanoをじっくり見てきた。欲しいなあiPod nano。実物はとても小さく、質感も写真で見るより良い。購買意欲を非常にそそられる。赤だけ展示品が無かったが、出荷が遅れているのだろうか。
私が住んでいるのは栃木県小山市だが、JRの新宿湘南ラインで新宿まで直通なので結構出かけるのに便利である。1時間と15分くらい、居眠りしたりiPodでちょっと音楽を聴いているうちに着いてしまう。
新宿サザンテラスのクリスピー・クリーム・ドーナツは未だに行列している。

docomoからauへ

先日ケータイをdocomoからauに変えた。シャープ製端末SH700iからカシオ製W52CAに変更。
本当は今までと同じくdocomoのSH704iにしようと思っていたのだが、店頭でいじってみるとどうもしっくりこない。デザインも実物はピカピカで落ち着かない感じなのだ。
ちょっとがっかりして他を見ていると、auの棚にシンプルで上品な感じの物が並んでいる。手にとってみると操作感もなかなかいい感じ。そこで家に帰ってネットでよく調べると、機能もSH704iよりずっと豊富だった。ワンセグ、おサイフは当然として、防水、レコーダー、ナビ、ルーペなど、シンプルな外観からは想像できないほど機能満載なのである。絵文字もdocomoの何倍もあって、絵そのものも白黒からカラーになったくらい違う。
迷う余地はない。
ナンバーポータビリティ料金が2000円ほどかかったものの、新規0円で購入(0円なのに購入と言うのかな?)できた。「誰でも割」と「パケット定額ライト」加入が0円の条件でだったが。

画像

そよ風の誘惑/オリビア・ニュートン・ジョン

オリビア・ニュートン・ジョンの初期(70年代)代表作で全米チャートNO.1にもなっている。初期としたのは、80年代に入って「フィジカル」でもう一度大ブレイクするからだ。
アルバムのタイトルにもなった「そよ風の誘惑」。これはもう文句の付けようがない程すばらしい曲で、透明でちょっとハスキーな声がとても魅力的。その他にもシングル・ヒットした「プリーズ・ミスター・プリーズ」、「愛の告白」など収録されているが、はっきり言って捨て曲が無いくらいアルバム全体が充実している。最初から最後まで全体を通して聴きたいアルバムと言える。
実は、数年前までオリビアはイギリスのミュージシャンだとばかり思っていたのだが、オーストラリアの人だった。なので輸入盤はオーストラリア盤だったりする。オリビアのアルバムCDは10枚くらい持っているが、日本盤は代表的な作品とベスト盤の数枚しかリリースされてなく、輸入盤もあまり店に置いてないし、私が探していた当時はアマゾン、タワーレコード、HMVなどのサイトにもほとんど見当たらなくて、揃えるのにとても苦労した。LPは昔全部リリースされていたのだけど。

画像

我輩はカモである ++マルクス兄弟++

昨日の安倍首相の辞任には本当にビックリした。なぜこの時期に突然?、とみんな思ったはず。ニュースでも色々取りざたされているが、真相はどうなのか。急に気力が尽きてしまったのだろうか。どうせ辞めるのなら参院選惨敗の直後にすれば、まだ潔いという印象が得られたと思うのだが、その頃はやる気満々だったから。

さて、今日紹介するのは一応国政に関係がある(ちょっとだけ)映画で、お笑い4人組マルクス兄弟の傑作コメディである。とにかく笑える。あまり難しいことは考えずに、頭を空っぽにして、ただただ笑えばいい映画。喜劇というとチャップリンが有名だが、それとはまた違った系統の面白さがある。アナーキーでナンセンス。

架空の国が舞台なのだが、富豪の夫人の懐をあてにして財政難を乗り切ろうとする国と、隣国とのせめぎ合いを軸として話は進む。あとはあまり細かいシチュエーションは気にしなくて楽しめる。
1933年製作。白黒作品。約70分。

クイーン2

イギリスのロックグループ、クイーンのセカンドアルバム。クイーンの魅力はフレディのボーカルによる所が大きいが、変化に富むメロディもとても素晴らしい。ロックというと、同じパターンのリズム・メロディを繰り返すことが多いと思うが、クイーンの場合は1曲の中で大きく変化することが多いのだ。特にこのアルバムの「マーチ・オブ・ブラック・クイーン」は組曲ではないかというくらい。それとギターのビヤ~ンという独特の(変な?)音がいい。

続きを読む →