大相撲は年6場所となっていて、東京の国技館で3回、大阪、名古屋、福岡でそれぞれ1回ずつ開催される。1月は東京で初場所、3月は大阪で春場所、5月は東京で夏場所、7月は名古屋で名古屋場所、9月は東京で秋場所、11月は福岡で九州場所。東京の他は全部西日本である。相撲の開催地は西日本に偏っているのだ。
東京以外の地方場所のうち、名古屋は大阪や東京に近いのだから名古屋場所を北海道場所としてもいいような気がする。7月の暑い季節だし、気候的にも札幌あたりでやった方がいいはずだ。
今の相撲の開催地の状況を、北日本の人達はどう思っているのだろうか。とくに青森や北海道は多数の力士を輩出しているのに。
昔は交通の便が悪かったが、現在は特に問題はない。青森や北海道での開催は可能だと思われる。相撲人気が活況の今では名古屋の興行主が利権を手放すはずはないだろうけど、今後北日本での開催を考えてもいいのではないか。