きれいなヤグルマギクと可憐なヒルザキツキミソウ
青紫色の花がたくさん咲いていたのでつい撮影。何の花がわからないので調べてみると、「ヤグルマギク」ということだった。きれいな色合いなのである。
青紫色の花がたくさん咲いていたのでつい撮影。何の花がわからないので調べてみると、「ヤグルマギク」ということだった。きれいな色合いなのである。
から揚げを時々食べるけど、スーパーの惣菜を買うより安くてお得だし味も悪くないから冷凍のから揚げを食べるようになった。また食べたいときにチンすればすぐに食べられるから便利である。
床屋で髪を切ってもらいながらふとテンプル(temple)とシュライン(shrine)の違いについて考えた。もちろん日本ではテンプルは寺でシュラインは神社などである。しかし欧米ではどう違ってくるのか。
カメラの新機種でも出てないかと思って、久しぶりに価格コムを見て驚いた。コンパクト系は新機種が出るどころか、販売している機種がかなり少なくなっていて、もう出てから何年も経っている機種なのに値段が上がっているのである。
スーパーでふと見つけたドトールの「桜いちごオ・レ」。桜の香り好きの私としては見過ごせない。パッケージもなんとなく良さげだ。なので購入。
先日懐かしの初代ウルトラマンの、実相寺昭雄監督作品ばかり集めたものを見た。「実相寺昭雄監督作品 ウルトラマン」という題名で、一応映画ということになっているが、内容はテレビ放映されたものをオムニバス形式に再編集したものであ...
先月マスクをしなくてよくなってから全くマスクをしていないが、スーパーなどに行くとまだほとんどの人がマスクをしている。マスクをしていないのは私だけ、という場合も多い。さらに未だに屋外でもしているのだから呆れる。
先日真岡市の「道の駅にのみや」に寄った際に、駐車場にあった花壇のパンジー。ここは以前にもネモフィラがきれいに咲いていた。なかなか油断のならない道の駅だ。
珍しいどん兵衛が安売りしていたので買ってみた。日清「どん兵衛 赤鬼紅生姜天そば」。天そばの天ぷらが紅生姜の天ぷらになっているものだ。赤いので辛そうだが、そういうわけではないらしい。
ロシアのルーブル安がじわじわ進んでいる。この一ヶ月で8%強安くなった。1ドル75.55ルーブルだったものが、82.38ルーブルになっている(13日時点)。