Edyを使うときには注意が必要

マイナポイントを機会に日々の買い物に電子マネーを使い始めた。suica楽天Edyである。nanacoは以前から使っていたが、いつも行くスーパーでは使えなかったので日常的に使うという感じではなかったのだ。

最初はsuicaをずっと使っていた。しかしsuicaは駅に行かないとポイントをチャージできないのと、チャージの上限が20000円なのが不便である。なので途中からEdyに切り替えたのだが、Edyにも思わぬ欠点があったのだ。

Edyは50000円までチャージできるし、使い勝手自体は問題ないのだが、Edy付きの楽天カードで使っているので、うっかりするとクレジットと間違われることがあるのだ。

先日もいつも行くスーパーでEdyで支払ったのだが、そういえば決済時のシャララ〜ンという音がしなかったなと思ってレシートを見ると、Edyの残額が表示されていない。クレジット払いになっているのである。ちゃんと「Edyで」って言ったのに。

やり直してもらうのも面倒だからそのままにしたが、慣れてない店員もいるし、よく気を付けないと今後も危ない。クレジットもEdyも同じカードなのが間違いの元なのだ。

なのでそれからはカードを見せずに「Edyで」と言って(先に見せると勝手にクレジットだと判断されたりする)、カードをかざす部分にEdyのマークが表示されたのを確認してから決済するようにしている。セブンイレブンのように、自分で選ぶ方式だと面倒がなくていいのに。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。