マウスのポインタの速さが変わってしまう
4月に買ったエレコムのマウスはポインタの移動速度が速いので、環境設定で遅い方から4番目に設定している。しかしパソコンを再起動する度に移動速度が元に戻ってしまい、バカっ速になってしまうのだ。さらにどういうわけか、併用してい...
4月に買ったエレコムのマウスはポインタの移動速度が速いので、環境設定で遅い方から4番目に設定している。しかしパソコンを再起動する度に移動速度が元に戻ってしまい、バカっ速になってしまうのだ。さらにどういうわけか、併用してい...
板が木目調のスチール製の机を使っていて、冬場などは冷たいので3mm厚ほどの透明なビニールシートを天板に敷いている。そのビニールシートが経年変化で少し波打ってきていて、パソコンのキーボードがガタついたりすることがある。
しばらく前から調子の悪かったパソコンのワイヤレスキーボードがついに壊れてしまった。A、S、Dのキーがまったく反応しなくなってしまったのだ。これらのキーは以前から接触が悪く、押し直すこともしばしばで騙し騙し使っていたのだが...
バックアップ用の外付けハードディスクを新調した。東芝製のポータブルHDD1TB。普段はしまっておいて、バックアップをとるときだけパソコンに接続する。栃木県は落雷が多いので、その方が安全なのだ。
スイッチングハブを交換したら、ブラウザが少しキビキビと動作するようになった気がする。規格は同じ100BASE-Tのものだけど、データ転送の能力に違いがあるのかもしれない。速度を測ってみると、以前は60〜70Mbps程度だ...
もうかなり永く使っているアップルのワイヤレスキーボードの、A、S、Dあたりのキーの接触が悪くなってきた。強く押さないと打てなかったり、何度も押さないとダメだったりすることが増えてきたのだ。
カラーレーザープリンターの黒のトナーは、一昨年末から「インクのチップス」という会社の互換品を使っていて、最初のうちはいい感じだと思っていたのだが、どうもトナーの定着が悪くなってきて印字が薄くなり、印刷した紙にスジも入るの...
最近マックの動作がなんだか遅くなってきた。あれこれアプリも遅いし、Finderの動作まで遅くなった。そこで思い切ってメンテナンスツールのOnyX(オニキス)を使って不要なキャッシュなどをクリーニングすることにした。
パソコンを使うとき、以前はモニタ付属のスピーカーから音を出していたのだが、数年前にアンプ内臓のミニスピーカーを買って使用している。中国製の1500円ほどのものだが、これが驚くほど音が良い。値段にゼロがもう1つ付いても驚か...