今年の焼酎は「大薩摩」
去年の夏は鹿児島の若松酒造の「薩摩一」という焼酎の水割りを飲んでいたが、今年は同じ若松酒造の「大薩摩」。いつも「やまや」で買っている。他の店には置いてない。値段は「薩摩一」とほぼ同じ。味も似ている、と思う。
去年の夏は鹿児島の若松酒造の「薩摩一」という焼酎の水割りを飲んでいたが、今年は同じ若松酒造の「大薩摩」。いつも「やまや」で買っている。他の店には置いてない。値段は「薩摩一」とほぼ同じ。味も似ている、と思う。
毎日夕飯を作っていると気分的に疲れるので、たまには手抜きして一部買ってきたお惣菜を組み合わせる。
ヒューガルデン・ホワイトがスーパーで30%オフの159円となっていたので買ってみた。ベルギーの有名なビールである。
6/4の土曜日にひと月ぶりに友人Yが遊びに来て、新規開拓の店でランチ。小山市の北の方、出井にある「めし処めしや」で。空は青く、白い雲が浮かぶ。
普段はレギュラーコーヒーを日に1,2杯、他にかなり薄いインスタントコーヒーを数杯飲んでいて、インスタントコーヒーはずっとAGFの「ちょっと贅沢な珈琲店 スペシャルブレンド」である。そのスペシャルブレンドのレギュラーコーヒ...
先日の酒の肴、ニンニクの花の蕾とベーコン、トマトの炒めもの。ニンニクの花の蕾はスーパーなどではほぼ売っていない。弟が農業関連の仕事をしているので手に入ったのである。通常は球根を大きく育てるために、蕾や花は早々に取ってしま...
今月始めに見つけたサッポロビールの「麦とホップ 華やぎの香り」が結構気に入っていて、ときどき買って飲んでいたのだが、先日買いに行ったらもう棚から消えていた。ガッカリ。
所用があり早く家を出たので、マックでメガマフィンセットを食べた。メガ系は久しぶりだし、メガマフィンを食べるのは初めてである。
昨夜の酒の肴は、豚肉・厚揚げ・シメジ・ネギの甘辛炒め煮、ブロッコリー、トマト。それとお昼の残りのタイの塩焼き。