コンテンツへスキップ
CD?それともDVD?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

月別: 2020年12月

雑記

ずっとコロナの1年だった

Posted on 2020年12月31日 by ピピン / 0件のコメント

今年はコロナで騒いでいるうちに、あっという間に終わってしまった気がする。年明け早々にアメリカとイランの小競り合...

グルメ

「スパ王プレミアム味わいたらこ」の閲覧数が増えたのは

Posted on 2020年12月30日 by ピピン / 0件のコメント

日清の冷凍パスタ「スパ王プレミアム味わいたらこ」のことを書いた記事(https://wp.me/p97Coi-...

音楽関連

iTunesの再生回数ベスト20

Posted on 2020年12月28日 by ピピン / 0件のコメント

iTunesの再生回数カウント機能を使った再生回数ベスト20。前回の記事は2019年12月(https://w...

将棋

羽生九段のタイトル100期を期待するのだ

Posted on 2020年12月27日 by ピピン / 0件のコメント

12月5日・6日に行われた将棋竜王戦七番勝負第5局、羽生九段 対 豊島竜王は豊島竜王が勝ち、4勝1敗で竜王位を...

音楽関連

幸せの黄色いリボン/ドーン

Posted on 2020年12月25日 by ピピン / 0件のコメント

ドーンの「幸せの黄色いリボン(Tie a Yellow Ribbon Round the Ole Oak Tr...

雑記

だるいので晩酌をあきらめる

Posted on 2020年12月24日 by ピピン / 0件のコメント

昨日はカゼっぽくて、久しぶりに晩酌をしなかった。おやつにはラーメンを食べて温まり、一日中コーヒーや紅茶、グリー...

お出かけ/グルメ

ゆず塩らーめんを食べに/道の駅もてぎ、笠間芸術の森公園、コッコロ

Posted on 2020年12月23日 by ピピン / 0件のコメント

足利の友人Yが先週の水曜日に遊びに来た。平日なのになぜかというと、有給休暇の強制取得なのだそうだ。というわけで...

雑記

またしても小山市で高齢者の車が店に突っ込む

Posted on 2020年12月21日 by ピピン / 0件のコメント

またしても小山市で高齢者のアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故が起きた。発生したのは17日で、今回はローソ...

書籍

オマル・ハイヤーム/ルバイヤートの一節

Posted on 2020年12月19日 by ピピン / 0件のコメント

先日読んだオマル・ハイヤーム/ルバイヤートの一節にちょっといいのがあった。ルバイヤートは四行詩集である。 ない...

映画

デッド・ドント・ダイ

Posted on 2020年12月18日 by ピピン / 0件のコメント

ジム・ジャームッシュ監督が作るゾンビ映画ということで、普通のゾンビ物ではないなとは思っていたが、こういうコメデ...

投稿ナビゲーション

1 2 3 次へ »
2020年12月
月 火 水 木 金 土 日
« 11月   1月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  




アーカイブ

カテゴリー

  • お出かけ (223)
  • グルメ (718)
  • スポーツ (141)
  • パソコン (106)
  • 将棋 (30)
  • 政治・経済 (153)
  • 映画 (231)
  • 書籍 (52)
  • 株式 (176)
  • 美術 (58)
  • 花木 (180)
  • 買物 (121)
  • 雑記 (1,232)
  • 音楽関連 (233)

最近のコメント

  • OSをシエラにバージョンアップしたのは失敗か? に ピピン より
  • OSをシエラにバージョンアップしたのは失敗か? に ドラドラ より
  • 切手にルドンの絵が使われるなんて! に ピピン より
  • 切手にルドンの絵が使われるなんて! に kirakira より
  • NHK「小さな旅」の音楽はなんだか物寂しい に ピピン より

最近の投稿

  • ゴルフの松山選手がマスターズ優勝!
  • 午後にコメダ珈琲でお茶する
  • キャスターとアナウンサーの違い
  • 食べるのはいつも「うすしお」
  • 音楽も映画も、視聴方法は驚くほど変わった

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
© 2021 CD?それともDVD?
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy