CD大量録音を依頼しに友人が来た/紫雲楼、城山公園、ハーヴェストウォーク、サーティワン

3/1の日曜日に、いつもの足利の友人Yが久しぶりに遊びに来た。例によってCDの録音の依頼だが、今回は大量なのだ。理由は後述するとして、まずは「紫雲楼」でランチ。「紫雲楼」に行くのは久しぶりである。数年ぶりかも。ちょっと早めに着いてしまい、開店まで少し車で待つ。

私は海鮮湯麺、友人はあんかけ焼きそば、それに鳥の唐揚げを注文する。新型コロナの影響で空いているかもと思ったが、開店後に続々と客が詰めかける。人気店はコロナでも繁盛しているようだ。

海鮮湯麺はさっぱりしてうまい。ボリュームもかなりあってイカやエビもたくさん入っている。唐揚げは味がついてなくて、塩をかけたりケチャップをつけたりして自分で味を整える仕様である。これはちょっとイマイチだった。

で、CD大量録音の理由を聞いてみると、原因はiPhoneだった。OSをアップデートしているうちに動作不能になってしまい、初期化することになってしまったからなのだ。友人は一部しかバックアップを取っていなかったので、ここ数年分の音楽や写真が全部消えてしまったのである。

写真はもう戻らないが、音楽の方は録音し直すことができる。そこでCDを大量に持ち込んだということなのだ。友人はパソコンを持っておらず、iCloudにバックアップを取っていたが、無料分のiCloudの容量が一杯になって、それ以降バックアップを取っていなかったのだ。

今回のことに懲りて、有料でiCloudの容量を増やし、ちゃんとバックアップを取ることにするそうである。もっと早くやっておけば、せっかく撮った写真が消えなくて済んだのに。有りがちなことだが、こうして一度痛い思いをすると、こまめにバックアップを取るようになるのだ。

食事の後は思川の脇の城山公園へ。かなり満腹なので、散歩でもして腹ごなしをしようという寸法である。公園の駐車場の真ん中になぜかミニ竹林。

橋を通って空堀を渡る。

空堀はいくつもあり、したがって橋もいくつかある。

いい香りの花。非常に香りが強い。家で調べると沈丁花(じんちょうげ)だった。そういえば前にも調べたことがあったような。すっかり忘れていた。春の沈丁花と秋のキンモクセイはあちこちでよく香る。

これも見たときには梅なのか桃なのかわからなくて、後で調査することに。よく見る一重咲きの梅とはだいぶ違うので桃かと思ったが、ネットで散々調べて八重咲きの梅と結論する。

城山公園は小山に昔あった祇園城の跡である。15世紀頃には小山氏の本拠地だったが、北条氏に滅ぼされ、最終的に江戸時代に本多正純が城主となった。

ポケモンGOの人達がチラホラいる。

ちょっといい感じの冬枯れの枝々。

なぜかここで電線が終わっている鉄塔が公園の北側の端にあった。電線は思川を越えた方に向かって伸びている。変電所は電線が無い側にあるのだが。

腹もこなれたし、お茶しにハーヴェストウォークへ。いつも車を停めるビバホームの屋上はガラガラで、とても日曜日だとは思えない。

1Fの駐車場はそこそこ停まっているのだが。

人はそこそこいてメリーゴーランドも稼働している。乗っているのはチラホラだけど。

周りをざっと見渡してみると、マスクをしている人は半分くらいしかいない。売り切れになるほど売れてる割には実際にマスクをしている人が少ないのだ。私と友人もしていない。面白いのは、対応がバラバラのグループ。お母さんだけマスクをしていて子供達はしていないとか、彼氏はしているけど彼女はしていないとか。あれで意味あるのかね。

コーヒーの前にアイスを食べたいと友人が言うので、サーティワンへ。ちょうど3月1日なのでサーティワンの日。ダブルが31%オフである。この日は何年も見かけなかったバーガンディチェリーがあり、ナッツトゥーユーとのダブルにする。

バーガンディチェリーはどうも3月〜5月あたりにラインナップされる場合があるようだ。しかしサーティワンのアイスを食べるのは、この友人とハーヴェストウォークに来たときくらいなので、今後も遭遇する確率は高くないだろう。今となってはチェリー味のアイスはこれが最後の生き残りなのだけど。

いつものヨークベニマルのイートインコーナーでセブンカフェ。すぐそばで売っていた黒糖ミルククリームのコッペパンがおいしそうだったので、お茶うけにこれも購入。

新型コロナの影響か、イートインコーナーはやけに空いていた。店内はそこそこ人がいるんだけど。

コッペパンは食べ切れず、家に帰ってバッグから出したらペチャンコになっていた。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。